IT・通信関連, ディスプレイ, デジタルサイネージ

街角や店舗で見かけることが多いデジタルサイネージ

デジタルサイネージは、街角やお店などで見かけることが多くなっていますが、他にも駅や空港など幅広い業種で利用が行われている、機能やコンテンツなども多様化が進んでいるのが特徴です。そのため、デジタルサイネージの市場規模は増加傾向になることからも導入する事業者も増えるでしょうし、サービスを提供する会社も増えるのではないかと考えられます。ただ、導入する際には基本的な仕組みやマーケティング活用におけるメリットを把握することは大切です。デジタルサイネージは、ディスプレイを使って動画もしくは静止画を表示させる仕組みになっているものですが、大きく分けるとスタンドアロン型とネットワーク配信型の2種類に分類されます。

スタンドアロン型は、ディスプレイとメディアプレイヤーがセットになっているタイプで、デジタルコンテンツを書き込んであるUSBやSDカードなどをメディアプレイヤーに差し込み表示させる使い方になります。ディスプレイにメディアプレイヤーが内蔵されているタイプを使えば省スペース化を図れるメリットもありますので、小さなお店などではスタンドアロン型が便利です。ネットワーク配信型は、オンプレミス型とクラウド型の2つに分類されるもので、いずれもネットワーク通信が可能なデジタルサイネージシステムです。表示させるデジタルコンテンツはサーバーにアップロード、有線LANもしくはWi-Fiなどのネットワークを利用して表示させる方式です。

オンプレミス型は専用サーバーが必要になりますが、クラウド型はクラウド環境を活用するのでサーバーが要らないメリットを持ちます。デジタルサイネージのことならこちら

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です